ずっと登ってみたかった宝篋山に行ってきました。
お天気はまずまず。ちょっと風が強いかなーくらいで、曇り空で時々晴れ間が見える程度。
色々なコースがあるみたいだけれど、小田休憩所のところから出発しました。
一緒に付き合ってくれたのが、職場の同僚と子供たち。
小学生と一緒にハイキングなんて何年ぶりかしら?
頂上に見える塔(無線中継所)目指します。
選んだコースは、極楽寺コース。
距離が短い分ハイキングというより山登り。
コース脇には、沢が流れていて小さな滝が幾つもありました。
最初はゆっくりだった子供達が、だんだん調子が上がってきて、常に先頭へ。
後ろからついて行く感じ。
特に最年長の私は必死よ!
頂上に行くと、筑波山が目の前に見えました。
景色、バツグンです。
ただ、遠くは靄ってしまい見えません。
富士山も見えるらしいですが…
お昼を食べてから、帰りは違うコースを選びました。
こちらは”ハイキング”に相応しく、高低差が少なくて歩きやすかった。
藤が綺麗に咲いていました。
今度は違うコースで登ってみたいです。
ただ…
久しぶりだったので、筋肉痛です
2014/05/01 13:45 | お出かけ | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)