フサスグリ、収穫しました。
今年は樹が充実してきて、実がたくさん付くようになって来ました。
ただ植えてある場所が、日当たりが悪くて狭くて・・・環境悪し。
お隣のアジサイとブルーベリーをもうちょっと剪定して、日当たりを確保してあげたら、もっと実がつくようになるかも~
ブルーベリー(ハイブッシュ系)もちょっと収穫。
パクパクッとすぐになくなっちゃうくらいの量しか熟してなかったけれど、
粒が大きくてまあまあの甘みでした。
早速、フサスグリでジャムを作りました。
量が少なかったので、小さなビン一つだけ。
これが最高に美味しい
そのまま食べるとちょっと気になる種も、ジャムにすると全く気にならない。
こんなに美味しいんだもの~大切に扱わなくちゃ!って思いましたよ~
(勝手なものですね。)
おまけ。
今季初めての・・・
アゲハチョウのさなぎ。
今朝、見つけたときはまだ緑色でモコモコと動いていました。
それでも糸でしっかりと固定されており、丈夫な糸にちょっと感心!
ちょうど脱皮した後だったみたい。
脱ぎ捨てたもの(?)をモコモコと動いて下に落としていたもの。
その後に見たときは、この姿になっていました。
この場所は、幼虫がいたイヨカンから3~4m先。
よく移動してきたものです。
無事に蝶になってね。
2009/06/13 21:35 | 果樹 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんばんは!
フサスグリの実、かわいいですね。
アレンジにも使いたい感じ♪
ジャムがおいしいならだんぜん育ててみたくなりました。
サナギから蝶になるところが見られるといいですね。
No:452 2009/06/14 22:33 | うらら #.vjKhiP6 URL [ 編集 ]
フサスグリはいいですよ~
うららさん こんばんは。
フサスグリは使い道ありますよね。
実がとってもきれいなので、
アレンジにも、植物画の題材にもグー
まだ描いていないんですけど、いずれはと思っています。
また食べても美味しいって最高ですよね。
今年もアゲハの羽化見たいですね。
No:453 2009/06/15 20:36 | 空(クウ)まま #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)